2014年07月19日

ウィッシュATF交換

 トヨタ ウィッシュのATF交換です。 ODO 約88,000㌔

 前回は50,000㌔で交換歴がありました。

 早速、アタック9で良否診断icon10やはり、レッドゾーンシステムエラーicon11

 簡単にいうと、フルード極度汚れているってことなんです079079079

 本来ならば、ATストレーナーの交換が必要ですが諸事情により、圧送循環方式で交換しますicon12

ウィッシュATF交換ウィッシュATF交換ウィッシュATF交換


 過度に汚れているので、過度にフルード量が必要になりますicon15

ウィッシュATF交換


 ホントに真っ黒face10

ウィッシュATF交換ウィッシュATF交換ウィッシュATF交換


 ここで、アタック9のお姉さんに良否判断してもらいましょうicon06

 さて、結果はicon10

ウィッシュATF交換


 icon07イエローゾーンicon15

 ちょっと、待ったーicon23

ウィッシュATF交換ウィッシュATF交換


 ザーレンガイアの登場icon14

 今回は、使用フルードは エクストラ ATF053

 基準適応油での交換は常識ですよね182

 ザーレンスピリットで適所適油で交換しております195

ウィッシュATF交換


 グリーンゾーン 良好ですと。。。お姉さんface05

 シフトフィーリングが格段に良くなりました157

 汚れの程度、走行状況でフルードの交換量は変化します。

 早期交換してれば、燃費改善、コスト削減、故障予防になります194

 フルード交換時期は使用状況によりますが、2年/2万㌔の交換をお勧めします079



同じカテゴリー(車検・整備)の記事画像
セルシオチェックランプ点灯
エアコン掃除
エンジンストール
ディーゼルエンジン
キューブCVT
勝手に4WDなるキャリー
同じカテゴリー(車検・整備)の記事
 セルシオチェックランプ点灯 (2018-03-03 15:43)
 エアコン掃除 (2017-09-16 08:26)
 エンジンストール (2017-07-08 13:01)
 ディーゼルエンジン (2016-04-02 11:00)
 キューブCVT (2016-02-20 11:00)
 勝手に4WDなるキャリー (2016-01-23 18:19)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。