2013年09月14日
ムーヴの弱点
H19年式 ムーヴの比較的、多い故障事例です。あれれ?と思ったら至急点検して下さい

やはり、6年目あたりからチラホラ出てきますね。。。まずは異音です。エンジンを切るタイミングで
クゥー、キューとかの異音が出始めたら、ウォーターポンプの点検を行ってください。
信号待ちでカタカタとエンジンが振れる音、急発進時、走行中にガタガタなどの異音は
エンジンマウント及びミッションマウントの点検を

次に、エアコンの冷えが悪いと感じたら、メーター内の水温警告灯をよく監視して下さい。
赤く点灯/点滅する時があるならばオーバーヒートのおそれがあります

走行距離の多い方はラジエターファンモーターの点検が必要です。エンジンが壊れますよ

今回の作業はエアコンの風量調節ができません。 吹き出し口から風が出てきません。
ブロアモーター交換です

取外しには荒業が必要になります

元気よく、風が出てきました。6~7年位経過の走行距離が多い方は早目の点検をお勧めします。
ムーヴだけではなく、ダイハツの同年式位の軽乗用車でKFエンジンの方は上記は必ず点検を

http://www.jin-no.com
陣野自動車ホームページです (-_☆)
Posted by 1061 at 15:11│Comments(0)
│車検・整備