2013年08月08日
パンク修理
久々のブログ、、、お盆前で何かと忙しく、現場メインでやってましたヽ(´Д`;)ノアゥア...
今日は出先でパンクしたハイゼットのチューブレスタイヤのパンク修理です。
パンク修理ですが内側修理と外側修理がありますが確実な修理方法は内側修理なので
今回は面倒ですが内側修理です。まず、ホイルからタイヤを取外します。
修理個所の異物を取り除き修理部分をならして硫化剤が馴染みやすくします。
パンク修理用のパッチとタイヤ修理部に硫化剤(接着剤のようなもの)を塗布し
修理穴にパッチを挿入しならします。
先端を2mm程度残しカットします。タイヤをホイルに組付け、エア充填し漏れチェック!
タイヤ空気圧を規定圧に調整、ホイルバランス調整、車両に取付て終了^_^""
陣野自動車ホームページです(⌒∇⌒)ノ""マタネー!!
Posted by 1061 at 09:37│Comments(0)
│車検・整備