2013年08月08日

パンク修理

 
 久々のブログ、、、お盆前で何かと忙しく、現場メインでやってましたヽ(´Д`;)ノアゥア...

 今日は出先でパンクしたハイゼットのチューブレスタイヤのパンク修理です。

 パンク修理ですが内側修理と外側修理がありますが確実な修理方法は内側修理なので

 今回は面倒ですが内側修理です。まず、ホイルからタイヤを取外します。

 修理個所の異物を取り除き修理部分をならして硫化剤が馴染みやすくします。

パンク修理 パンク修理 パンク修理 


 パンク修理用のパッチとタイヤ修理部に硫化剤(接着剤のようなもの)を塗布し

 修理穴にパッチを挿入しならします。
パンク修理 パンク修理



 先端を2mm程度残しカットします。タイヤをホイルに組付け、エア充填し漏れチェック!

パンク修理 パンク修理


 タイヤ空気圧を規定圧に調整、ホイルバランス調整、車両に取付て終了^_^""
陣野自動車ホームページです(⌒∇⌒)ノ""マタネー!!




同じカテゴリー(車検・整備)の記事画像
セルシオチェックランプ点灯
エアコン掃除
エンジンストール
ディーゼルエンジン
キューブCVT
勝手に4WDなるキャリー
同じカテゴリー(車検・整備)の記事
 セルシオチェックランプ点灯 (2018-03-03 15:43)
 エアコン掃除 (2017-09-16 08:26)
 エンジンストール (2017-07-08 13:01)
 ディーゼルエンジン (2016-04-02 11:00)
 キューブCVT (2016-02-20 11:00)
 勝手に4WDなるキャリー (2016-01-23 18:19)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。