2015年05月30日 17:10
日産 ノート 1.2L+スーパーチャージャー
前回のCVTフルード交換は 6,159㌔で初回交換していました。
まだ18,158㌔しか走行してませんが。。。
アタック9で測定してみると。。レッドゾーン 即、交換です
お車の使用状態で、CVTフルードの劣化速度は進行します。
GO STOP 坂道 運転状況で、CVTFの劣化速度は、変わりやすい代物です。
燃費に特化したトランスミッションなので、ATFよりもデリケートです
今回は迷わずに、コレ
ザーレン ガイア 低粘度CVTF Grand EXTRA-CVTF
フルード交換で体感できる、お勧めのCVTFです
同時に、エンジンオイル交換とスラッジクリーン施工(R-2000)です
エンジンオイルは指定粘度の 0w-20 をチョイス
ザーレンガイア イプシロン-020 を充填しました。
アクセルが軽くなり、アクセルペダルの操作性が向上、傾斜のある車庫入れは楽になりましたよ
走行状態も ギクシャク感が解消され乗りやすくなりましたよ